こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。
今日の夢中は、もうちょっと、ゴジラの企画展「特撮のDNA」。前回載せられなかった写真やシーンを紹介します。
特撮のDNA
「ゴジラ」シリーズ60年以上の歴史を紐解く企画展「特撮のDNA-『ゴジラ』から『シン・ゴジラ』まで-」。
2018年12月19日から2019年1月27日まで開催されました。
※その模様はこちら。
前回かなり詳しく紹介しましたが、それでもまだ紹介しきれない写真やシーンがあります。
今回は、そんな魅力たっぷりの企画展の中身を、もうちょっと紹介しましょう。
まずは「シン・ゴジラ」。
そもそもこの企画展が蒲田で開催されたのは、2016年に公開された同作品の前半の山場がここ蒲田だったから。
そうです。ゴジラ第2形態、通称「蒲田くん」が上陸。蒲田の街を木っ端微塵に踏みつぶしました。
実際のシーンも、大量のエキストラを動員して、蒲田の駅前で撮影されました。
そのときのロケ写真も展示されていました。
ファンにとってはうれしい、シン・ゴジラのイメージデザインやイメージボードも。
最高過ぎる…。
そして、「シン・ゴジラ」ファンならガン見間違いなしの展示物も。
ゴジラ第5形態ひな形です!ここに込められたメッセージは、果たして…!?
初代ゴジラ
時代は、「シン・ゴジラ」から60年ほど遡って、1954年公開「ゴジラ」。
怪獣王ゴジラが初めて姿をあらわした記念すべき作品です。
その初代ゴジラの模型も展示されていました。
放射能を吐く恐怖の大怪獣!…のはずが、なんとなく可愛いんだけど…。
そして、永遠のライバル、キングギドラ。
こいつも時代とともに変化してるんですね。
さらに、ときにゴジラと戦い、ときに仲間となって怪獣と戦ったモスラ。
ゴジラ・ファンの間でも人気の高い怪獣ですね。
こいつも懐かしい愛されキャラ、ミニラ。
1967年「怪獣島の決戦 ゴジラの息子」で初登場。そのタイトルにある通り、ゴジラの息子ですね。
ゴジラのDNA
他にも懐かしの怪獣たちがいっぱいだったんですよ。
中には知らない怪獣たちもいて、ゴジラ作品の奥深さを知らしめられました。
これらゴジラ作品の生みの親ともいうべきなのが、円谷英二さん。
「特撮の神様」と呼ばれる、今回の企画展の陰の主役です。後に「ウルトラマン」を生み出す円谷プロダクションの初代社長ですね。
この企画展は「特撮のDNA」と銘打っているだけあって、単なる怪獣たちの展示だけでなく、実際の特撮シーンの裏側を紹介しているのも見どころでした。
そんな特撮の一端を「触れる」展示も。ゴジラの表皮は外が硬いけど、中はふわふわでしたよ。
ちなみに、お土産として購入した、ゴジラ第2形態「蒲田くん」のフィギュアは、すでに宝物認定して、大事に我が家に展示しています。
中にはお土産を大量買いしている人もいて。みんなゴジラ、大好きなんだろうな。
すごく楽しくて興奮のイベントでした。「特撮のDNA」。また開催してほしいな。
ありがとう、ゴジラ! ありがとう、特撮のDNA!