こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。
今日の夢中は、特撮映画の記念碑となる作品、初代「ゴジラ」(1954年)をとり上げます。
特撮映画の金字塔、初代「ゴジラ」!
元祖・破壊の大行進…
作品概要
作品名:ゴジラ
公開日1954年11月3日
分数:97分
動員数:961万人
出演者:宝田明/河内桃子/平田昭彦/志村喬/堺左千夫 他
製作:田中友幸
監督:本多猪四郎
原作:香山滋
脚本:村田武雄/本多猪四郎
音楽:伊福部昭
特殊技術:円谷英二/向山宏/渡辺明/岸田九一郎
※東宝公式サイトより
あらすじ
太平洋の北緯24度、東経141度…。
そこで、船舶の原因不明の沈没事故が次々と発生します。
奇跡的に生き残った乗組員は、「海が爆発した」と告げるのでした…。
そんな折、遭難地点に近い大戸島で謎の災害が発生します。
調査に派遣された山根教授や尾形は、そこで放射能を帯びた大きな足跡を発見。
さらに調査を進める彼らの前に、巨大な怪獣が姿を現しました…。
島の言い伝えから「ゴジラ」と名付けられたその怪獣は、やがて東京湾から品川に上陸します。
品川駅を破壊すると、その矛先を芝浦から都心へ向けます…。
そして始まる破壊の大行進。
ゴジラは放射能の白熱光を吐き出し、銀座の街や国会議事堂を破壊。辺りを火の海にします…。
焦土と化した東京。人々は憔悴。絶望の声がこだまします。
危機を救えるのは、天才化学者・芹沢しかいない。一縷の望みをかけて尾形は、頑なに人との接触を拒む彼のもとを訪れますが…。
果たして、尾形は芹沢を説得することができるのか。
芹沢がひとを拒む理由とは…。そして、人類はゴジラを止めることができるのか…。
レビュー
特撮映画の金字塔、初代「ゴジラ」。1954年の作品です。
「シン・ゴジラ」がこの作品をリスペクトしているのは明らかですね。
品川上陸から破壊の大行進など、両作品には共通点があります。
作品にこめられた平和や復興への思いも共通しています。
もちろん、時代背景の違いからメッセージは異なりますが、思いの強さは変わりありません。
「シン・ゴジラ」は震災からの復興を、初代「ゴジラ」は戦争からの復興への思いを、作品に込めました。
特に、初代ゴジラの何気ない会話は、当時の世相を反映しています。
若い男女が「また疎開しなきゃいけないのか」と嘆くシーンは、まだ戦争の傷跡が癒えていないことを暗示しています。
ラジオで流れる臨時ニュースも時代を感じます。
当時はスマホもインターネットも無かったですからね。
そして、黎明期のテレビがストーリーを左右していきます。
ちなみに、日本でテレビ放送がはじまったのは1953年。映画公開の1年前のことでした。
見どころ
それでは、そんな映画「ゴジラ」。個人的な見どころを紹介します。
※ネタバレになる記述がありますので、ご注意ください。
1.ゴジラ再上陸
まずは、物語中盤、ゴジラ2度目の上陸シーン。
品川上陸の惨状を受けて、対策本部は海岸線一帯に有刺鉄条網を張り巡らせ、高圧電流を流す防衛線を敷きます。
そこに、芝浦沖から再上陸したゴジラが近づいていきます。
待ち構える部隊が見守るなか、ゴジラは有刺鉄線に突入。しかし、5万ボルトの鉄条網に全く動じません。
それどころか、怒り狂ったかのように次々と鉄塔を破壊していく様は圧巻です。
背びれが光り、口から放射ビームが吐き出すゴジラ…。鉄塔が溶解し、街が焼き尽くされます。
円谷さんの特撮技術に震えるほど感動です。この時代、これほどの迫力シーンを撮れたとは…。
そしてゴジラが海に戻った後に映し出される、一面の焼け野原…。
野戦病院と化した救護施設。笑顔の消えた人々。泣き叫ぶ子供。
戦争を想起させるシーンに言葉を失います。決して、こんな事態を招いてはいけない…。平和の尊さを痛感させられる数分の映像です。
2.オキシジェン・デストロイヤー
そんな平和への思いが、頑なな芹沢を動かします。
物語終盤、芹沢と尾形のやり取りは映画史に残る名シーンです。
芹沢が研究中に偶然に発見したのが、液体中の酸素を破壊する化学物質「オキシジェン・デストロイヤー」。
彼は、これが世に知られると、原爆や水爆を超える最悪の大量破壊兵器と化すことを恐れ、頑なに人との接触を避けていたのでした。
これを使えばゴジラを斃せる…。尾形は芹沢を懸命に説得します。
それでも、現代の人間を信用できない芹沢は首を縦に振りません。
そんな彼を翻意させたのが、テレビとラジオから流れる女子学生たちの歌でした。
亡くなった人々への鎮魂、傷ついた人たちの癒しのために歌われる「平和への祈り」。
テレビには、焼け野原と化した東京の街、苦悶する子供たちの姿が映し出されます。
「安らぎよ、光よ、とく還れし」。平和が早く戻ってほしいと願う人々の思いが込められた、乙女たちの歌声。
その歌声を聴いて芹沢は、一度限りのオキシジェン・デストロイヤー使用を決断するのです。
同時に彼は、悲壮な決意を胸に秘めていました…。
いよいよクライマックス。
芹沢と尾形が潜水服を着て海中に潜ります。海底には、蠢くゴジラの姿が…。
果たして2人の運命は…。人類はゴジラを斃すことができるのか…。
今日の1枚
最高ですね、ゴジラ。
名シーンをぜんぶ伝えたい。
…けど、それは難しいので、この興奮を絵にしてみました。
名付けて、ふゆき画伯(?)の「今日の1枚」。東京に上陸したゴジラ、そして尾形と恋人・恵美子を描きました。
ふゆき画伯(修行中)の処女作です。え?子供の絵みたいだって?
いいんです。子供や学生の思いが世界を救うんです。ゴジラだってそうだったじゃない。
ということで、今日はこれまで。
また次の作品も紹介したいと思います。
ありがとう、ゴジラ! ありがとう、オキシジェン・デストロイヤー!
【追加(2020/5/4)】
追悼、開米栄三(かいまいえいぞう)さん…。
「ゴジラ」などの特撮用の着ぐるみを数多く手がけた開米栄三さんが亡くなりました。
2020年4月24日、白血病のため。享年90歳。心よりご冥福をお祈りいたしします…。